浜名湖SUPトレ

モチ

2018年07月18日 01:14

先週から暑すぎですね〜

日中は釣りするのもしんどくなりますね。

前回の記事のあと、6/24に浜名湖でサップの練習してきました。



つぶて島周辺をぐるーっとツーリング。
表浜の後だと、波が無いんでめっちゃ楽です。

夏の瀬戸水道にはサバがわいて、アブやシーバスが付く事がありますが、この日はそれっぽい感じはなかったです。

それと、今までずっと間違ってたんですけど、パドルの向き逆でした。

正確にはこう



なんてこった…( ゚д゚)

で、先週末は金曜の夜に浜名湖ナイトで撃沈してw今週月曜の朝に浜名湖SUPF行ってきました。

表浜も行きたかったですが、今回は初投入のアンカーのテストをしてみたかったんで、とりあえず浜名湖へGO


アンカーこいつです。

上げが効いてる時間に水深2メートル無いくらいのシャローエリアで、アンカー投入。テスト!

これは…

イイ!( ゚д゚)

潮は結構流れてるんですが、SUP流されません!

イカリ型、マッシュルーム型の方が安定するかわり、岩や障害物に根掛かりしちゃうと、外すのに苦労するみたいです。
そんな状態で海に落ちるとか、物を落とすとか、何らかのトラブルがあると怖いんで、とりあえずネットで評判?の漬物石にしました。
ちなみにロープは水深の2倍くらいの長さが必要らしいです。

で、その後ちょっと深いところに行ってボトムワインドやりましたが、不発!

ダメだったんで、少し浅場に移動して、ブレード早巻きしてたらシーバスが掛かりました。

多分50無いくらいだと思いますが、途中で上の方に向かってくなーっと思ったら全身見えるくらいの華麗なエラ洗い…バラしっていう_| ̄|◯

昔読んだバス釣りの本みたいに、ロッドを水中に突っ込めば良かったんかなw

釣れて無いですけど、久しぶりの魚でテンション上がりましたw

ジャクソンいいね!

関連記事
SUP